外壁塗装の色選び方で失敗を避けたい方へ
今回は外壁塗装をするときにどうしても悩んでしまう色選びに関して簡単にポイントをお話させて頂きます。
外壁塗装は、一度塗装をすると最低でも10年はお付き合いしていく色になります。
そこで皆様が大変悩まれる施工前の一つになってきます。
どんな仕上がりになるのかイメージも難しくなかなか決めるのが難しいお客様もいます。
そこで、少しでも参考にしていただければと思います。
外壁塗装の色を選ぶ流れ
まず初めに色を決めるときにはサンプルの見本帳を見ます。
ただ、見本帳はどうしても小さく実際に塗装後のイメージがわかない方が多くいます。
以前に塗装を経験している方であればある程度のイメージは付きますが初めて塗装される方は大変悩まれる部分です。
そこで、イメージと違ったという失敗があります。
失敗するポイント
それが面積効果です。
色の錯覚の一つです。
全く同じ色であっても、小さな面積で見た場合と大きな面積で見た場合では、人の目には見え方が異なってきます。
実際明るい色は面積が大きくなるほど鮮やかに見えると言われます。
暗い色は面積が広くなると暗くくすんで見えると言われています。
外壁は大変面積が広いので見本帳から色を選ぶ際、色の面積効果によってイメージが異なることを念頭に置いて選ぶことが大切になります。
また、A4サイズの見本板を見てみたり、実際に塗った家を見させてもらうことも参考になると思います。
死角に注意
次に塗らない部分があることも視野に入れておくことも大切です。外壁に塗る色に集中してしまい全体のバランスが悪くなってしまうこともあります。外壁の色を決める時にサッシ・ドア・玄関前のタイル・屋根の色との相性も考えるのが重要になります。特に、下屋(一階部分にある屋根)など面積が広く良く見える部分とのイメージ、相性も考える一つになってきます。また、最近の家ではサッシの色、玄関の模様も多種多様あります。そういった部分との見た目も考えて外壁だけの色だけでなく色を選んであげる事が大切です。
よくある質問
汚れが目立つ色
傷みが目立ちにくい色は?
と聞かれることがあります。
そこで簡単にお話させて頂きます。
では汚れが目立つ色とは具体的に言いますと、極端な色は汚れが目立ちやすいです。
黒や白は一番汚れが目立ちます。
また、濃い原色系の色は経年劣化で色褪せや変色が目立ちます。
目立ちにくい色で言われるのが、落ち着いた色、薄めの色、淡い色があげられます。美観を長く保つのであればそういった色を選ぶのも一つの方法です。
最後に失敗してしまうポイントとして押さえて頂きたいのがイメージによる色選びの失敗です。業者さんによっては、A4サイズの見本板を見せてくれたり、写真、カラーシミュレーションを使って外壁の色を選択することがあります。ただ、あくまでもイメージで参考に過ぎないことを忘れないでください。例えばA4サイズの見本板に関して、室内で見るだけでは全く違った色に見えることがあります。蛍光灯の色によって違ってしまいます。天候の良い日、悪い日に実際に太陽の光に当てて見ることをお勧めします。また、玄関ドアや屋根の色など全体をイメージしてチェックしてあげると良いです。写真に関しても同じです。撮られた日の天候、家の形によって影などの入り方が変わってきますので注意してください。カラーシミュレーションをされる方に気を付けて頂きたいのは、そもそもパソコンやプリンターの機種、画質によって表示される色合いが違うという事です。また、ディスプレーの明るさによっても色の見え方が全く異なるためシミュレーションの色を鵜呑みにしてはいけません。あくまでも、見本板、写真、カラーシミュレーションはイメージであり実際の仕上がりとは異なることを念頭に入れて仕上がりのイメージをしてください。
以上、簡単ではありますが今後の外壁塗装をする際の参考にしていただければと思います。外壁塗装は頻繁に行う工事でもありません。大切な色決めを失敗しないようじっくり考えて吟味してください。少しでも快適に過ごせる家に生まれ変われるよう、ご相談があれば気軽にマストホームズ静岡にご連絡ください。