下塗りについて

 こんにちは。マストホームズ静岡の笹本です。今回は塗装するうえで重要な下塗りについて書いていきたいと思います。

外壁を塗装するときに、そのまま外壁に塗料を塗っていけばいいわけではなく、塗料の効果をより発揮できるように正しい順序で塗装していかなければいけません。 その中で一番重要なのが今から説明していく下塗りになります。

 外壁塗装をしていく時は基本的に下塗り1回、中塗り1回、上塗り1回の計3回塗っていきます。 中塗りと上塗りがそれぞれ1回で済むクリヤー塗料や、外壁の状態によって下塗りが2回必要なものもあります。ただほとんどの場合は塗り回数は3回となります。耐久性に関しては上塗りで塗装された塗料が塗膜を形成していくので、上塗りが塗装の主役と言えます。 ただ、下塗りがしっかりと塗られていない場合、上塗りの塗料はその耐久性を大きく落としてしまいます。

 外壁塗装は基本的に、劣化した外壁に施工していくことが殆どとなります。 下塗りは屋根材や外壁材に直接塗っていくものなので、塗装面の凸凹や小さい穴、細かな傷などを整えてキレイにしてくれる役割を持っています。劣化した外壁にいきなり塗料を塗っても、傷などが目立ってしまい見栄えが悪くなってしまったり、塗料の性能も低下してしまいます。

また、下塗りの塗料は塗装面と中塗り、上塗りの塗料をしっかりと密着させる役割を持っています。外装材とペンキの相性が悪い場合など、塗料の密着が悪いと工事が終わってから暫くして、塗膜が剥がれてしまったり、塗膜にヒビが入ってしまったりしてしまいます。下塗りが塗装面と塗料を間に入る事できちんと密着させてくれています。

最後に下塗りをしないことで大きなデメリットとなるのがムラが出てしまう所です。木材やセメント、金属など様々な屋根材や外壁材がありますが、それらの素材は多かれ少なかれ塗った塗料を吸い込んでしまいます。塗料が屋根材や外壁材の中に吸い込まれてしまうという事は屋根材や外壁材の表面に塗膜を形成することが出来ず、塗料を塗った意味がなくなってしまい、塗ったとしても仕上がりにムラがでてきてしまいます。下塗りの塗料を塗っておくことにより、中塗り、上塗り塗料が吸い込まれずにしっかりと塗膜を形成することができるようになるので、塗装後の仕上がりもキレイになり塗料の性能もしっかりと出すことが可能になります。

下塗りは塗装面の傷みが激しかったり大きな凹凸や傷があったりした場合は塗料を塗っても吸い込まれてしまう量が通常よりも多い場合がある為、2回行う事もあります。 下塗りは塗装するうえで重要なポイントになるので、見積もりに下塗りが含まれていることを必ず確認しておくといいと思います。

 下塗りでは中塗り、上塗りと違う専用の塗料が使われます。下塗り塗料には家の傷み具合や外壁の材質によって「シーラー」「フィラー」「プライマー」などの種類を選び施工していきます。下塗り塗料を選ぶときには上塗り塗料との相性も大切になってきます。

 仕上げで使われる中塗り、上塗りの塗料は「水性塗料」「弱溶剤型塗料」「溶剤型塗料」などの種類に分かれます。また断熱塗料、特殊塗料といった機能型塗料があり、それぞれに適合している相性の良い下塗り用塗料を選択しなくてはなりません。下塗りの塗料にも中塗り上塗りの塗料にも種類が複数あるので難しいと感じられる方も多いかと思いますが、主剤の塗料にはカタログに「~~タイプの下塗り材を使用して下さい」などの表記で適切な下塗り材が記載されています。ですので見積もりに塗料名は記載して貰うといいでしょう。

 シーラーは、上塗りの塗料が下地に吸われてしまうのを防ぐ役目を担っています。 塗っておくと壁面が塗料を吸わずしっかりした壁面になるので、後から塗る上塗り塗料が塗りやすく塗膜の付きもよくなります。どんなにいい塗料を使用しても吸われてしまいしっかりと塗膜が形成できなければ防水面で意味のないものになってしまうので下塗りが重要になります。シーラーは色の種類は透明や白などがあります。ただ、色よりも接着力や抗浸透力などの機能を重視して選ばれます。

「シーラーの種類」

シーラーは大きく分けていくと「プライマー」「シーラー」「フィラー」の3種類に分類することができます。

_プライマー_

  プライマーは塗料の密着性を高めるときに使われます。建てられてからあまり年数が経過しておらず傷みの少ない時などに使用されることが多いです。1液性と2液性のものがあり2液性のもののがよく使われています。外壁の塗装以外には金属の塗装をする時などに使われています。

_シーラー_

  シーラーは10年以上経過した外壁の塗り替えをしていく場合によく使用されます。このシーラーの効果は塗料の吸いを抑えることですので、外壁の種類によって使い分ける必要性があります。このシーラーには油性と水性のものがあり、外壁の劣化が激しい場合など油性のシーラーがお勧めとされています。和風建築や洋風のモルタルなどの砂壁、繊維質の壁などの場合などは水性のシーラーが適しています。

  上記プライマーとシーラーは正しい定義が無いため名前こそ違うのですがほぼ同じものとされている場合が多いです。

_フィラー_

  近年よく使われている下塗りの塗料になります。プライマーとシーラーはサラサラの液体ですが、フィラーはドロドロしていて密着性と防吸性の2つを持っているために多くの外壁材に使用が可能です。しかし、ドロドロしているため膨れてしまったり、一部のサイディングボードには使えない場合もあります。主にひび割れが起きやすいモルタル外壁では補強の効果の強いフィラーが選ばれることが多いです。

  下塗りにはさまざまな種類があり、塗装面の材質や傷みの具合、塗りや上塗りの塗料などに何を使っていくかで使う下塗りの都量は変わってきます。高性能で価値の高い物を塗ればいいというわけではなく外壁に合わせた下塗り塗料を選ばなければ意味がありませんのでしっかりとした知識と実績がある業者を選ぶことが大切です。

0120-017-603
静岡の外壁塗装・屋根塗装MUSTHOMES静岡お見積り無料!お問い合わせはこちら 0120017603
pagetop