外壁材の傷みの特徴と補修方法

こんにちは、マストホームズ静岡の中村です。

さて今回は外壁材の傷みの特徴とおススメの補修方法についてお伝えしていきたいと思います。今ある全ての外壁材についてお伝えしていこうと思いますので、皆様のご自宅の外壁と照らし合わせながら参考にして頂ければ幸いです。

外壁材と塗膜の関係性

そもそもこの外壁材と塗装の関係性ですが、外壁材とはお家の躯体を護ってくれるものです。そして塗装とはこのお家の躯体を護ってくれている外壁材を傷めないようにするために、外壁材を保護するために行う事が塗装工事となります

塗装劣化の時期的目安

新築から大体10年程経過するとこの表面に保護されている塗装が劣化してきてしまいます

塗装劣化による悪影響

塗装が劣化をしてくると、外壁材自体が水分を含んだり、劣化してきてしまいます。ひどくなると以下のような費用が発生する事例もございます。

  • 外壁材の交換
  • 躯体の補修

等に費用がかかってきてしまいますので、皆様が10年程で外壁塗装をご検討されています。

皆様もこのような事はご存知あると思います。

外壁材劣化に伴う症状

では、実際外壁材が劣化してくるという事は具体的にどのような現象が起きてくるのかをお伝えしていきます。今回お伝えさせて頂く外壁材の種類は全部で4点です窯業系サイディングボード・モルタル壁・ALCボード・トタンについてお伝えしていきます。まず共通の症状といたしましては、まずどの外壁材でもチョーキングという現象が起きてきます。このチョーキング現象というのは簡単に言うと防水切れのサインになります。外壁材に塗ってある塗料が太陽の紫外線や雨などにより劣化し、外壁を触ると手に塗料がつく現象のことです。このサインが出ていることがある程度の塗り替えの目安と言われています。ただ最近の外壁材で工場塗装やセラミック系の塗装がしてある外壁材はあまりチョーキングが出ない外壁材もありますので、注意が必要になります。

窯業系サイディングボード

 現在静岡でも大変たくさんのお家に使用されている外壁です。

主原料がセメントとパルプ材でできている為、軽くて・丈夫な外壁材の為凄く人気がある外壁材となっています。

ただ欠点といたしましてはサイディングボードの中にパルプ材が含まれている為、水などを吸収しやすい外壁材となっています。

このサイディングボードが水を含んで、乾いてを繰り返すとサイディングボードが反りと言って変形を起こしてきたり、ヒビが入ってきてしまいます。

この反りやひび割れに関しての補修方法は、反りに関してはタッピング工事と言ってビスをボードに打ち付けていき、反りを元に戻していく工事になります。

タッピング工事に関しては、ボードの裏に下地と言って釘やビスがしっかりささる木部が無いと、ボードが元には戻りません。またボードの浮いた隙間から水が入り、下地の木が腐ってしまっていても、ボードの反りを元に戻していくのは難しいです。基本的にボードの反りはそんなに酷い反りでない限り、元に戻らなくても問題はありません。問題があるとしたら見た目の問題だけです。

よくある悩み

ボードの重ね合わせている箇所は基本的に引っかけてありますので、ボードが多少浮いたからっといってその隙間から雨が入ってきてしまう構造にはなっておりません。

また、浮いている箇所を塗装することでサイディングボードがこれ以上浮いてきてしまう事は防げます。その為サイディングボードの浮いてしまっているお家は、もちろん浮く前に塗装工事をご検討して頂くのはもちろんですが、タッピングで可能な限り処理していくというのがお勧めになります。中の下地が腐ってしまっていてサイディングボードが元に戻らないというお家の方は、サイディングボードを一度取り外し、中の下地を補修しなおした後にまたサイディングボードを張り付けていく工事になります。この時に一度サイディングボードを取り外した時に、サイディングボードが劣化状況によっては割れてしまう可能性がありますので、新しいサイディングボードに交換する必要があるケースもあります。この時に新築から10年程経過されているお家のサイディングボードは全く同じ商品があるケースが少ないですので、その部分だけ多少模様などが変わってしまう恐れがある為、注意が必要となります。また、中の下地が腐っていないケースでサイディングボードの下地が無くタッピングをしてもサイディングボードの浮きが元に戻らないお家の方も同様に張り替えが必要になります。ただこちらはよっぽど見た目が気になる方が施工される方法になります。こちらもサイディングボードを張り替える際に上記のような注意が必要となります。

続いて、ひび割れの補修方法になります。ひび割れの補修方法としましては、細かいクラックは基本的に塗装の下地剤や塗料で隠れてしまいますので特に心配はいりません。いわいるヘアクラックと言われる髪の毛くらいの細さのクラックになります。実際のひび割れの太さは0.3㎜以下のクラックをヘアクラックと呼びます。ヘアクラック以上のひび割れになってくると、塗料では隠し切れなくなってきますので、コーキング材やパテを使いひび割れを埋めていきます。ただひび割れを補修して上からペンキを塗ったとしても補修した後が目立ってしまう事が多いです。理由としてはコーキングやパテで補修した表面はほぼ平らになりますので、元々のサイディングボードの柄や凹凸と違ってしまう為です。その為、仕上がり具合はひび割れの補修をしない方が良くなるため、塗装は早く行った場合の方がメリットも増えてきます。そして、コーキングやパテで埋まり切らないひび割れに関しては、サーディングボードの交換が必要となります。こちらは浮きの時にご説明した内容と同じになります。

サイディングボードの傷みの大きな特徴としましては、主に浮きとひび割れがあげられますが、その他にもコケやカビ・汚れなども付着してきます。こちらはサイディングボードに限らず、全ての外壁材に言えることではありますが。このコケやカビや汚れはもちろん塗装していく際はバイオ高圧洗浄で汚れを洗い落とした後に塗装をしていけば問題はありません。塗装を行わず汚れだけを落としたい方は、中性洗剤を使いスポンジ等で軽くこすっていく補修方法がおススメとなります。この時に強力な洗剤や高圧洗浄・タワシなど表面の塗膜を傷つけてしまわないように注意が必要となります。

最後にサイディングボードの劣化としては一番ひどい状態なのが表面の塗膜の劣化や剥がれでサイディングボードの下地が見えてしまっている状態です。こちらは下地が見えてしまっている状態ですと塗装をしてもすぐに劣化してくる可能性が高いですので、サイディングボードの交換がおススメになります。全体的にこのサイディングボードの劣化が見られるお家は全面張り替えよりも、ガルバリウム鋼板の外壁材を上張りしてしまった方が安く抑えられるケースもありますので、業者さんとよく相談してみましょう。

ALCボード

 次はALCボードです。サイディングボードでもお話ししたようにチョーキングやコケ・カビ・汚れは症状・補修方法ともに全く同じになります。サーディングボードとALCボードの決定邸な違いはボードそのもの自体の交換が可能か可能ではないかになります。上記でご説明したようにサーディングボードの場合はボードの交換が可能になりますが、ALCボードの場合ですと交換が難しい外壁材になります。理由としましてはALCは厚みもサイディングボートよりあるため、ボード1枚だけ取るのがとても難しい外壁材になります。その為ALCボードのボード交換は難しいと思っていただいていた方がいいです。なので特にALCボードのお家は定期的に外壁がダメになってしまう前に塗装が必要と言えるでしょう。ALCボードは厚みもあり、中が軽石の様になっており、気泡の穴が素材自体にあります。そのため、燃えにくく、断熱性もあり、軽いので耐震性にも優れているとても良い外壁材の中の1つと言えます。ただ素材に気泡の穴がある為、吸水力では他の外壁材を上回ります。ALCボードが水を吸うと、ひび割れと表面の劣化でALCボードがポロポロかけてきてします。ひび割れに関しては先程のサイディングボードと同じようにコーキングやパテを使って補修していく工事がおススメとなります。先ほどもお伝えしたようにALCボード表面の欠けや劣化に関しては交換するわけにはいきませんので、そうなる前の早めの塗装をおススメするしかありません。

モルタル壁

 続いてはモルタル壁になります。モルタル壁の傷みの特徴としては何といってもひび割れです。モルタル壁は素材が石や砂・セメント・を水と混ぜ合わせて出来ている外壁材ですのでどうしてもお家が揺れたり、モルタル壁が劣化してくるとひび割れが入ってきます。このひび割れの補修方法としては先程からお伝えさせて頂いている、ヘアクラックなら塗装・それ以上はパテ・コーキングで補修というような補修方法で問題ないです。サイディングボードで交換が必要なレベルのひび割れの場合、モルタル壁のお家の場合Vカット補修という補修方法になってきます。Vカット補修とは大きなひび割れの周りをサンダーなどで削っていき、その削ったヵ所に新しくモルタルを詰めていく工法になります。大きいひび割れの場合、表面にパテやコーキングで補修したとしても、ひび割れ表面はコーキングやパテで埋まってしまいますが、内部のひび割れまではコーキングやパテで埋まっていません。その為、大きなひび割れの場合にコーキングやパテ補修を行うと、中が空洞のようになってしまいます。その為、サンダーなどでひび割れの周りを削って、モルタルを奥まで詰め込めるようにしてから、モルタルをその削ったヵ所に詰めていくことで、表面だけでなく、内部のひび割れも補修が可能となりますので、ひび割れの程度に応じてこのVカット補修がおススメになります。もちろんVカットが必要になる前の塗装が1番のおススメにはなります。基本的に劣化が酷いモルタル壁に関しては新しくモルタル壁をつくっていく工事がおススメとなります。

トタン

 最後にトタン壁になります。このトタン壁に関しましては、最近のガルバリウム鋼板とはまた別物になります。昔から使われている外壁材になります。このトタンに関しては一番はサビになります。このサビに関しましては、塗装を行う際にしっかり、ケレンといってサビを可能な限り削っていきます。そこにサビ止めを塗ってから塗装していくのが一番の補修方法になります。金属の天敵はサビになりますので、このサビには注意が必要となります。また、このサビがどんどん進行していくとトタンに穴があいてしまいます。トタンに穴が開いてしまった場合、小さい穴であればコーキング等で補修が可能ですが、穴が大きい場合はトタンの交換が必要となりますので、注意が必要となります。

このように外壁塗装工事も下地補修がすごく大切になってきますが、外壁材の種類や下地の状況・劣化状況により、おススメの補修方法はもちろん変わってきます。当たり前ですが、補修にかかる費用も違います。イメージといたしましては、劣化状況が酷くなればなるほど、補修にかかる費用も上がってきてしまいます。外壁塗装工事に限った事だけではありませんが、やはり何でも傷む前に施工していくことが、余計な費用をかけずにすむのではないでしょうか?もちろん業者さんによって補修内容も変わってきますし、極端なお話をしてしまうと、本当は交換が必要な工事でも、交換せずにコーキングなどで補修して、塗装も出来てしまえるのが塗装工事になります。皆さんもご存知だと思いますが、安いばっかりが絶対良いというわけではありませんので、適正価格で適切な工事が出来る業者さんをおススメします。弊社マスト・ホームズ静岡では、外壁の塗装から下地の補修・アフターのメンテナンスまで全て対応させて頂いていますので、下地の補修が必要・必要ではないに限らず、外壁にご興味あるお家の方いらっしゃいましたら、是非マスト・ホームズ静岡にお声がけ下さい。

知っておくと実際に見積りを見る時に比較しやすいポイントはいくつもあります。電話で受付をさせていただく際の質問事項や施工を行う時期など些細な疑問でも結構です。

お気軽にご相談ください。

0120-017-603
静岡の外壁塗装・屋根塗装MUSTHOMES静岡お見積り無料!お問い合わせはこちら 0120017603
pagetop