外壁のひび割れはどう処理するのがベストなのか??
こんにちは、マストホームズ静岡です。塗装にとっては適している季節になるので、例年この時期は塗装をされる方がより増えます。
そこで今回はお家の外壁のひび割れに関する事をお話しさせて頂こうと思います。
外壁ひび割れの原因
まずそもそもひび割れが発生してくる原因になりますが、まずは新築時にされていた外壁の塗装が経年劣化により弱くなり発生することが大きいです。
材質の差
特にサイディングボードのお家よりもモルタルのお家の方がひび割れが発生しやすいです。
サイディングボードの場合はボードとボードの間やボードとサッシの間にシーリングと呼ばれるゴム材が緩衝材の役割を果たしてくれるのでボード自体はモルタルに比べるとひびは入りにくいです。
一方でモルタルの場合はシーリングが入っていないので躯体の振動等を直接伝えてしまいます。
一応、誘発目地という溝のような目地が入っていてそこにひび割れを誘発させるような仕組みになっているのですが、サッシ周辺や、コーナー部分は他の箇所に比べて比較的弱いのでどうしてもひびが入りやすいです。
ですので、できればひびが入る前に塗装をしてほしいのですが、致し方なくひびが発生した後の塗装はこのひび割れの補修のやり方が大事になってきます。
外壁ひび割れの対処法
簡単にではありますが補修の方法を挙げてみます。
代表的な方法
代表的なものとして、Vカット工事です。
ひび割れ(以降クラックと書きます)、クラックには大きく二種類あります。
一つは、躯体にそれほど影響のない表面の割れであるヘアークラックと、壁の内部まで痛めてしまうおそれがある構造クラックとに分かれます。
ヘアークラックの場合はシールや、フィーラーと呼ばれる下地材の擦り込みで大丈夫ですが、割れの幅や深さが大きい構造クラックの場合はVカット工事をしていくことになります。
大きなクラックをシーリング材だけで処理するとクラックの深い部分まできっちりとシーリング材が充填出来ないので空洞が出来てしまいます。この空洞が出来るとクラックがすぐに出てきてしまいます。
Vカットの工程
Vカットの工程の流れとしましては、
1 クラックに沿ってサンダーで切り込みをいれていきます。Vの形にサンダーを入れていくのでVカットと呼ぶそうです。いったん溝を広げて空洞ができないようにするためです。
2 専用のプライマーを塗っていき、シーリング材を充填します。ヘラでしっかりおさえた後に下地調整材でならしていきます。
3 シーラーを塗った後、そのまま塗っていってしまうとVカットをした箇所としていない箇所で下地のパターンが違ってしまい見た目がきれいではないので、外壁の元々の塗料で吹き戻しを行いパターンを均一にしてから仕上げていきます。
以上のような方法で補修してあげることによってよりしっかり雨漏れ対策もできますし、見た目もきれいな仕上がりになります(完全には戻りません)ので、多少手間もかかる分費用もかかりますが、工事後の満足度は高いと思います。
最後にまとめになりますが、モルタル壁に関してはクラックが発生してしまっても補修することができます。しかし、費用も余分にかかってしまいますし、100%元に戻るわけではないですので、できればそういった痛みが出る前に塗装工事をされていくのが理想です。
追記ですが、サイディングボードに関してはモルタル壁のようにVカット工事ができません。シーリング材やパテ補修で簡単な補修をしていくしかありません。それでも間に合わない場合は最悪ボードの張替え工事になるケースもあります。塗装工事は治療ではなく予防の工事になるので早め早めのお手入れでなるべく余分な費用をかけずにお家を大事にしてあげましょう。
住宅を購入する時には自分の土地と建物を手に入れることだけを考えてしまっていることも多いです。
しかし、どんなものでも使用していれば、劣化していく。
もちろん使い方の程度によっては、問題を確認する時間はある程度違いがあります。
家の中なら水まわりを掃除等で管理できる部分もあります。
しかし、外壁は違います。
適切に使用するというのは非常に難しいですよね。
あくまで日常の生活を行う上では、特に多くのことを作業として行うことはありません。
自分では何をどうすることもできない。
戸建てでもマンションでもカビが繁殖してしまう。
いくら防水加工で長持ちをさせるための施工がされている箇所でも雨漏り等で水が侵入してくるのを発見した時にはショックが大きい。
地震や自然災害等が訪れる前にきちんと家の中も外もきちんと専門の業者に全体を見てもらうことが大切です。
家全体をしっかり細かくチェックしておきましょう。