雨樋塗装の選び方オススメと注意点

地元静岡の塗装屋さん『マストホームズ静岡』 > 外壁塗装 > 雨樋塗装の選び方オススメと注意点

こんにちは、マストホームズ静岡富士支店の原田です。

今回は外壁塗装時に付属する部位、雨樋(塩ビ樋)についてお話したく思います。

建物に使用されている塩ビ樋にはいろいろな種類の樋があります。

また、塩ビ樋は屋外に設置されている為、雨、太陽に含まれる紫外線の影響を少なからず受けて劣化をしていきます。

塩ビ製品の特長

塩ビ製品はもともと衝撃、耐久性には強く作られていますが長年太陽による紫外線にさらされることにより、部分的に白くなったり、変形したりしてしまいます。

  • 樋の形状
  • 設置場所
  • 周りの環境

等によっても劣化の進み具合は異なってきますが、酷くなると割れやすくなり、結果的に割れてしまう事もあります

それでも基本的に耐久性が高い製品であるため、塩ビ製品が良く使われる理由にあげられます。また、塩ビ製品は熱や紫外線に強い耐久性を持つことから、屋上防水やベランダ防水にも塩化ビニール系の防水シートとして使用されることも多くあります。

雨樋の劣化とメンテナンスの特徴

熱や紫外線に強いと言う特徴はありますが、それでも外壁と同じように劣化は進んでいきます。

いざ、雨樋を交換しようとしてもコストも掛かってきてしまうので簡単に交換できるものでもありません。

雨樋塗装の特徴

塗装することによって直接紫外線をあたることを抑えて劣化を抑えることが大切になってきます。

塗装することで、劣化を抑え、お家の美観も維持していくことが大事になります。

塩ビ樋塗装のポイント

では塩ビ樋を塗装していく上で注意していくポイントです。

塩ビ樋を塗装する際は下地処理が重要です。

これは、外壁だけでなくどの部位を塗装するにあたっても重要になりますが、塩ビ樋の場合は、洗浄やケレンで砂やカビ、コケなど付着した汚れを落としてあげます。

表面にサンドペーパーをあてて、細かい傷を付けてあげるのも一つの方法です。

新しい樋の場合、表面がつるつるしている為、塗料が上手く塗れません。

サンドペーパーを使う事で表面に細かな傷を付けてあげて、塗料が間に入り込むことでしっかりと塗膜が付着できるようにしてあげる事も大切です。

丁寧な下地処理を行う事で、仕上がりや耐久性をしっかり保ってあげる事が大切です。

雨樋塗装費用の節約ポイント

外壁を塗装する際に、雨樋を同時に塗装してあげる事が効率的にも、コストに関しても良いと思われます。

その際に注意しておくことが塩ビ樋の場合、なんでも塗装出来るわけではありません。

塗料の選択も重要になってきます。

  1. 下地処理の工法
  2. 適さない塗料

上記2つをきちんと選択せず使用してしまうとしっかりと塗料が付着しなく、剥がれの原因にもなってきます。

塩ビ製品にも、可塑剤を含んだ柔らかい製品「軟質塩ビ製品」と可塑剤を含まない「硬質塩ビ製品」と大別されます。

雨樋の種類や状態によって塩ビ専用のプライマーを下地材として必要な場合もあります。

施工業者にしっかり相談して、塗装していくことが大切です。

業者比較のポイント

業者によってはコストを抑えるために、雨樋を一緒に塗装していない業者もいます。

ただ、雨樋を塗装することによってお家の見栄えだけでなく、お家の美観と同時に、お家を守る意味でも塗装してあげる事をお勧めします。

雨樋を塗装しないで劣化が進み、雨樋が破損してしまった場合はどうなるのか?

答えは、雨水が漏れると同時に外壁に雨水の汚れを付けてします場合もあります。

また破風などから、雨水が浸水してお家にとっても悪影響を与える可能性もあります。

そのため、一緒に塗装して雨樋の寿命も維持してあげる事は良い方法だと言えます。

雨樋塗装の工程

雨樋が破損など劣化してあった場合、足場を組むことになります。

そういったことを考えた時、塗装と一緒に施工することで、足場のコストも抑えることもできます。

なので、外壁塗装を行う際に同時に雨樋の塗装を行ってあげる事をお勧めします。

外壁塗装を行う場合、外壁以外にも塗装出来る部分がたくさんあります。

ただ覚えておいてほしいことは、

  • 塗装するだけでなくどのような下地処理が必要か?
  • どのような下地材を使用するのか?
  • 塗料は何を選択することが正解か?

をしっかり理解した上で塗装をしていくことが大切です。

どのような小さな疑問でも、マストホームズ静岡富士支店までご相談ください。今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。

0120-017-603
静岡の外壁塗装・屋根塗装MUSTHOMES静岡お見積り無料!お問い合わせはこちら 0120017603
pagetop