築20年ミサワ住宅外壁塗装事例がz【静岡】

地元静岡の塗装屋さん『マストホームズ静岡』 > 塗料 > 築20年ミサワ住宅外壁塗装事例がz【静岡】

こんにちわ!!マストホームズの小西です!!

以前も少しご紹介したことがありましたが、今回は特殊な塗料ハイドロサーモの実際の施工事例をご紹介していきたいと思います。

ハイドロサーモ実例画像

この塗料はすごいんです。

何がすごいって機能が高機能で、遮熱、断熱、防かびなどいろいろな特徴があるのです!!

今回施工したお宅様は、

築20年近く経つミサワ住宅でした。

他の断熱塗料で塗装する予定だったそうですが、希望の色がでないとのことで今回のハイドロサーモでの施工に切り替えたそうです。

この色に関しては後程ご紹介していきますが、他の断熱塗料は濃い色が出せないことがデメリットになるなか、このハイドロサーモはお好きな濃い色がだせるのです!!ここも優れた点になります。

では施工前からみていきましょう。

全体の写真です。写真でみると濃い茶色にみえますが、もともとは赤茶のような色だったそうで、経年劣化で現状のような色まで色あせしたそうです。また、屋根も最初黒だったのがグレーになっていました。

カーポートのアクリル板が取れませんでしたので、控えの足場を下場に組み足場を組み立てていきました。

屋根の写真です。北面の屋根にはコケがはえていました。洗浄すると新築時の塗膜がほとんどとれてしまい白っぽくなりました。

土間の汚れになります。長い年月が経つとどの家もこのような状態になります。高圧洗浄で綺麗にしていきました。一番下の写真は洗浄後です。

外壁の状態です。ビス穴が開いているのと、色あせが目立っていました。このビス穴にはコーキングを充填していき埋めていきました。

外壁の施工前状態です。汚れや雨染みが目立っていました。

 

コーキングの劣化です。築20年経ちますのでコーキングは割れていました。全ての目地を打ち替えしました。コーキング材は長持ちするオートンイクシードです。20年以上は優々持つ材料です。

外壁の釘と、屋根板金の釘が浮いていましたので再度打ち込んでいきました。また、屋根材も割れていましたのでコーキングにて補修しました。屋根もタスペーサーを挿入し3工程で仕上げていきます。

パイプの金具が錆びていましたので、新しく交換していきました。

 

門扉の取っ手と門灯も塗装しました。

 

ベランダのパンチングボードと基礎も塗装しました。

 

外壁の下塗り中塗り上塗りしていきます。下塗りは透明なシーラーで、中塗り上塗りは調色のダークサーモです。写真のような鮮やかな色は他社の断熱塗料ではだせません!!職人さんは見てもらうとわかると思いますが、他社の断熱塗料のようなコテコテした感じではありません。職人にきいても思っていたよりも塗りやすく作業はしやすいと言っていました。

 

仕上りです。艶もなく上品な仕上がりになりました。施主様もおこの色にできてよかったと喜んでいただきました。

次に、今回施工していきましたハイドロサーモの施工過程や商材の特徴について紹介していきたいと思います。

ハイドロサーモは、メイドインジャパンなので開発から生産まで自社で行っているそうです。地球環境に配慮した親水性遮熱断熱塗料だそうです。ベース樹脂にはアクリル・シリコンを配合し耐候性に優れています。特殊な顔料配合により太陽光に含まれる赤外線領域(380㎚~2500㎚)を効率的に反射し表面温度の上昇を抑制します。親水性機能を有しており雨水によるセルフクリーニング効果を発揮するので、汚れが付きにくく遮熱効果の長期維持が可能です。 先に言ってしまうと本当にいいとこだらけの塗料になりますので期待してください。 ちなみに施工性に関しても今回施工を見ていましたが、大分施工しやすそうでした。また他の職人さんにも聞きましたが施工性は評判が良いみたいです。まあここは一般の方にはわからないと思いますが、他のにたような塗料は塗りにくいし、ムラになりやすいしなどいろいろな施工しにくいという声を聞きます。この施工しやすいかそうでないかは、仕上がりなどにも大きく関わってきますし、高機能がしっかりだせるかどうかにも関わってくるのですごく重要な事なのです!!

ハイドロサーモ4つの特徴

1、遮熱性複合酸化物系の遮熱酸化顔料を配合しており、太陽光に含まれる熱線(赤外線)を効率良く反射することで遮熱効果を発揮します。

遮熱効果に関してはとても期待できそうなデータが出てきております。

屋根にハイドロサーモを塗装して、室内・外で塗る前と塗った後で、どのくらい温度の違いがあるのかを検証したデータがあります。

屋根の表面温度

ハイドロサーモ塗装前54.2℃ → ハイドロサーモ塗装後32.8℃  -21.4℃

室内温度

ハイドロサーモ塗装前42℃ → ハイドロサーモ塗装後30℃  -12℃

このデータは隣接している工場の、ハイドロサーモを塗っている工場と塗っていない工場とを比べたデータだそうです。

ハイドロサーモを塗るだけでこんなに差が出るんですね!

この温度変化は、個人的に思いますのは、工場の屋根は大体が折半屋根といって鉄でつくられている屋根なので温度の上下が激しい為にこのような結果になっていると思います。

なので、このような工場などの折半屋根やトタン屋根、瓦棒(さんぶき屋根)などには特に効果があるのだと思います。一般のお宅でいうとスレート屋根やセメント瓦が多いと思いますが、こういった屋根には上記の工場のような良い結果にはならないと思います。

親水性

親水性機能(セルフクリーニング効果)を組み合わせることで、遮熱効果、低汚染性を長期間保つことが可能です。簡単にいうと雨水と一緒に汚れが流れるという機能です。

雨が降ったら綺麗になるってすごいですよね!

ただこれもサッシ廻りや家に形状によっては汚れが溜まることもありますので、全ての家に当てはまるわけではありません。

親水性が高いのにも理由があるそうで、塗布面と水の接触角度で判断できるそうです。簡単にいうと撥水のような水が玉になっている状態だと親水性はなく、のべーっとして水滴が玉にならない状態だと親水性が高いようです。

メーカの担当の人にも確認しましたが、この汚れがつきにくいというところは特に自信があるそうで、シリカを配合していところがすごいところだそうです。

耐久性・耐候性

アクリルシリコン樹脂を配合しており、耐久性・耐候性に優れています。長期的に外観を美しく保ちます!

長持ちさせることに関してはどこのメーカーさんも力をいれていますから、このハイドロサーモも期待できると思います。

防かび性

カビ・藻・コケが99.9パーセント発生しないそうです!!

驚異的な数字ですよね!!なので、日の当たらない場所や海沿い等の湿気が多い地域でも安心のようです。

私も長くこの業界にいますが、ここまで自信満々な数字はみたことありません。メーカーの方もこの技術はすごいと言っていました。

以上がこのハイドロサーモの特徴になりますが、私が感じたハイドロサーモの優れた点は、濃い色が選択できるという点です!

他社でも遮熱断熱塗料はありますが、どのメーカーさんも薄い色しか選択できず、屋根の色などや最近はやりの紺などの濃い色は選ぶことができません。

お客様も色を自由に好きな色を選べたらいいのにと言われてきました。

このハイドロサーモはその期待に応えることができるのです!!なので、高機能の塗料を選び、尚且つ濃い色を選びたいという方にはもってこいの塗料だと思います。

また仕上がりもマット(艶がない)に仕上がるので、塗装した感(ツルツルピカピカ)ではないので、塗った感が好きでない方にもこの塗料はお薦めです!

いかがだったでしょうか!?こんな塗料がお好きな方もいらっしゃるのではないでしょうか。このハイドロサーモを取り扱っている塗装屋さんも少ないのでご興味のあるかたはマストホームズ静岡までお問い合わせください!!ご覧いただきありがとうございました。

0120-017-603
静岡の外壁塗装・屋根塗装MUSTHOMES静岡お見積り無料!お問い合わせはこちら 0120017603
pagetop