艶あり塗料と艶無し塗料の違いや比較ポイント
こんにちは、マストホームズ静岡富士支店の原田です。
今回は艶あり塗料と艶なし塗料についてお話したく思います。
艶ありと艶なしの違い
外壁塗料には大きく分けて2つに分かれます。
- 艶あり塗料
- 艶無し塗料
があります。
更に細かく伝えると、
- 艶あり
- 7分艶
- 5分艶
- 3分艶
- 艶無し
と分類されています。
艶ありの商品の見分け方
下記にまとめております。
- 光沢率(光の反射率)70%以上の物を艶あり
- 5分艶は半艶
と言われていることもあります。
艶無しは5%以下の物でマット仕上げと言われることもあります。
艶あり、艶無しは塗料によって見た目や、耐久性に違いがあります。
艶あり・艶無しのメリット・デメリット
どんな商品にも一長一短があります。
それぞれの製品の特長についてご案内していきます。
艶ありのメリット
艶ありのメリットは、光沢があるため新築時のように輝いて見えます。
具体的には、
サイディングボードであれば、凹凸が強調されます。
また、添加剤を混ぜないため塗料が本来持つ性能をそのまま発揮することが出来ます。
耐久性も良いです。
艶ありのデメリット
デメリットは年数が経つにつれて艶が消えていきます。
徐々に艶無しの状態になっていきます。
人によっては感じ方が違って「ピカピカし過ぎると気になる」と言われる方もいます。
艶なしのメリット
艶無しのメリットは、高級感のある落ち着いた仕上がりになります。
また、艶無しだけでなく、5分艶・3分艶と選択することが出来ます。
艶なしのデメリット
デメリットは耐久性が劣ります。
ほとんどの艶無し塗料は艶あり塗料の中に「艶消し剤」を混ぜて作られるためです。
他の物質が混ざっている為機能性に多少影響が出てしまうのです。
耐久性が低くなると塗り替えスパンも早くなってしまうため塗料選びにおいて重要なポイントになります。
見た目・汚れ・耐久性の違い
艶があると見た目はピカピカでツヤツヤして、塗り替えた感がすごく出ます。
太陽の光を反射して光沢を感じます。
逆に艶がありすぎて上品さに欠けると思う方もいられます。
艶あり塗料は新築のような塗り替え感がえられます。
ただ、年数が経つと艶が無くなったと感じてしまう事もあります。
艶無し塗料は色を変えないと塗り替えた感はあまり実感できません。
落ち着いた雰囲気に仕上がります。
艶あり塗料とは違い艶消し塗料はナチュラルな仕上がりになります。
では汚れの面はどう違うのか?
汚れにくいのはどっち?
汚れの付きにくさを比較すると、艶あり塗料の方が汚れは付着しにくいです。
艶があることで表面がツルツルに仕上がり、防水性が上がり汚れが付着しにくく、カビやコケも付着しにくくなります。
今は、艶無し塗料でも汚れが付着しにくいものもありますが、艶あり塗料の方が汚れが付着しにくいと言われています。
耐久性の比較ポイント
耐久性に関しては、汚れが付着しにくいという事で劣化も遅いので、耐久性については艶あり塗料の方が耐久性には優れています。その理由は先程もお伝えしたように、艶消し剤を添加するためです。
選び方のポイント
外壁塗装を行う際、耐久性・見た目など、人によってこだわる部分は違ってきます。
どんな塗料を使ってもいずれは艶は落ちていくので、汚れが付きにくく、耐久性が良いものを塗装したい人もいます。
今の外壁が砂壁調で艶がない為、見た目にこだわり艶無しの落ち着いた仕上がりを好む方もいます。
お家によっては艶無しの方が仕上がりが素敵になる家もあります。
その場合は艶消し剤を添加するのではなく、もともと艶のない塗料も検討の一つとして考えると良いと思います。
どのように違いが出るのか、塗り板などで比較するのも一つの方法です。耐久性や見た目で迷いましたら、マストホームズ静岡富士支店までご相談ください。最後まで読んで頂きありがとうございました。