外壁と内装工事【手摺取り付け】実例画像
こんにちは!!マストホームズ静岡の小西です。
今回は手摺の取付工事についてご紹介していきたいと思います。
手すり工事依頼前に多い相談内容
最近この手摺工事の依頼をいただくことが多いのですが、その背景には以下のような悩みが多くなっております。
- 年々お年を召してくると階段の上り下りがつらくなってきた。
- 玄関での靴を履くその際の立ち座りの時にこの手摺があった方が便利だと思った。
- 安全のために。
ということで設置される方が多いです。
手摺の役割
手摺の役割についてご紹介していきます。
施工前です。階段に手すりを取り付け上り下りを楽に安全に行えるようにしました。
施行後です。
メリット1.転倒を防ぐ
手すりの役割としてまず上げられるのは、なんといっても転倒した際にとっさの折に掴める場所としての役割だと思います。これは階段などで時に命拾いしたと聞くことがあります。高齢者に限った話ではなく、誰もが階段で足を滑らしたり踏み間違えたりとタイミングを誤ってしまうと体のバランスを失って後のめりになった際に、手を伸ばして手すりに掴めば転落を免れます。皆さんのなかでもこんな経験され手摺のありがたみを感じた方も多いのではないでしょうか。特に高齢者になると転落したために不調が悪化したり、さらには打ち所が悪く骨折や命を落とすなどといった最悪なケースになってしまうといったことにもなりかねないので、やはり手摺重要です。
メリット2.歩行・動作を円滑にする
日常生活において手すりが必要となる場面は色々あります。立ち上がるのも辛い人にとって椅子に腰掛けたら側に手すりがあるだけで心強く感じると思います。例としてトイレなどがそうだと思います。駅に設置されている障害者用のトイレには常設されているのに気づいている人も多いと思います。また自宅にも足腰の弱い人がいれば設置しなければ、基本的な生活を営めないなどの欠点が浮かび上がってきてしまいます。人が人として等しく満足ある生活をするためには手すりを設置しなければなりません。なので自宅の階段にも手すりが設置することをお勧めします。
外出先ではないからといって、自宅の階段などを昇降するだけでも実は危険はいつも直ぐ側にあります。自分の家だからと安心して階段を降りていたらペットがいて態勢を崩して落下しかけた、なんて経験をした人もいるはずです。階段にもそうですが、時と場合によっては家の至る所に手すりを設置して歩行をするときの助けとしなければ生活できない人を考えた住宅設計も、考えなくてはならないケースもあります。
浴室手摺施工事例
浴室手摺①
施工前
施行後1
施行後2
浴室手摺②
施工前
施行後
繰り返しにはなりますが、転倒してケガに繋がる前に設置することは大事な対策かと思いますので参考にしてみてください。
今回は手摺工事についてご紹介していきました。次回もちょっとした工事をご紹介していきますので、よかったらご覧になってみてくださいね。